コラム[ひとくち・ゆうゆう・えっせい]

コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせい

[戻る]
■ 今じゃないでしょう2013. 7.26

進学塾の有名講師の言葉で流行語になっているのが「今でしょ」だそうだ。

何が流行の契機になったのか不明であるが、多分に優柔不断の気がある筆者にとっては少しく耳の痛い話である。

確かに「勉強」については今すぐ始めるのが一番で、グズグズとそれに取り掛かるのを渋っているのが多くの「学び徒」にとって最も悪いことだけれど、分かっていてもできないのが、このすぐ取り掛かる勉強というもので、これは頑張って習慣づけるしかない。
このこと、つまり勉強にすぐ取り掛かることについては随分と苦労をしたものだ。

今時の行動力の弱くなった若い男女にとって、ケータイやゲーム、マンガなど有害無益で非生産的な活動、もしくはテレビなどをダラダラと観て無為に過ごすのはやめ、勉強や仕事に「今」取りかかる為に「今でしょ」のスローガンは多くの人にとってかなり有益であろうことは想像に難くない。
ところが多少天の邪鬼的な表題を掲げたのは、率直に言って勉強や仕事以外については「今じゃないでしょう」と言いたくなることが多く筆を走らせている。

ことは優先順位の問題で、今は特別にしなくても良いことや、大したことではないことを、つまり緊急性も無く重大でもないこと、有益でもないことにやたら短兵急にやかましく「今でしょ」と周囲の人々や自らに迫って、苦しんでおられたりする人々を多く見るにつけ、このことをキッチリと明言しておくべきとこれを書いている。
物事の決断や行動について優先順位をつけるには、或る程度の見識というものが必要であるが、そうでなくても何らかの判断基準は常に持っているべきで、たとえば自分にとって大切な人や物や事柄はいったい何なのか、あるいは自分のこだわりに自分なりの妥当性、正当性があるのかどうかぐらいは検討してから事に臨むべきで、やたらに「今でしょ」と事を起こすのは、全く愚か者の実行・行動・態度であろうと思える。

たとえば自らの人生を大きく左右しかねない就学、就職、結婚、離婚、転居、開業などについて今しかないみたいに焦って決めて実行してしまい失敗する例を、自分を含めて数多く見て来て、やはり「チョット待てよ」とか「今じゃないかも知れない」と天に聴く。
自らの心の奥底に尋ねてみるくらいの冷静さ、沈着さは平和な人生、人間関係にとってとても大切であると思える。

筆者は「易」を少しかじっていて、時々占いをしたり易の本を読んだりして判断を天に任せるということをしているが、これが結構腑に落ちるというか深く得心することがかなり多い。
つまり、よ〜く考えてみたら多面的、長期的、根本的、全体的に考えてみたら「今でしょ」じゃないことが逆に多く「今しかない」ということが割と少ないことに気づかされる。

決断の実行のモノサシとしての基準は、やはり「世の為、人の為」「自分の為」「念の為」とか、とにかくその行動が何の為か、何の目的かを少し考えた時に実はそのことがどうでも良いことであって、今じゃなくても良くて最終的にはしなくても良い、無駄で余計なことであることにあらためて気づかされ愕然とすることがある。

たとえば、ある個人的な相談者の方が「今すぐ、できるだけ早く離婚したい」とおっしゃられるのを聞いて理由を尋ねてみると、とにかく「白黒ハッキリさせたい」とか「イヤだから」とか、理由にならない理由を述べられて唖然とさせられるワケであるが「離婚」というのは結構面倒臭く大変であること、当事者が女性である場合、社会的・経済的にかなり困窮してしまうことが多いとご説明しても結局聞き入れてもらえず、何か月かあるいは何年か経って後悔する人々を見ていると、先述した「易」でもして判断した方が良いのではないかと思えることが多くある。

それに失礼ながら、それらの傾向は「アラフォー」即ち40才過ぎた既婚の女性、それも専業の主婦か、割と安定した仕事を持っている人が多い。
正直に言うと「世間知らず」と40代に特異的に生じる女性特有の自立欲求、カッコヨク表現するなら自己実現欲求みたいなものがその多くの動機であるけれど、それらの決断が軽い焦燥感をともなったり、短兵急であったり、あまりにもワガママであったりすると結果は多く凶のようである。

40代の男性には逆にこれが生じにくく、仕事や趣味やさまざまな遊興事に明け暮れてそのような女性の隠れた欲求に気づかないケースがあり、少なからず家庭不和や家庭崩壊などのトラブルの原因になったりするので充分注意したいものだ。

筆者の場合、そのような行動欲求を生じた時には、とりあえず本を読む、専門家を含め何人かの人に相談する、何種かの占いをするなど決して「自分の考え」を盲信しないようにしている。

「自分の考え」の浅はかさ、愚かさに何回も苦しめられてきた経験から会得した一つの方法である。

結論として「今でしょ」は「勉強」以外にはできるだけ適応しないようにしている。

ありがとうございました
M田朋久



濱田.comへ戻る浜田醫院(浜田医院)コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせいよくある質問youtubeハッピー講座