コラム[ひとくち・ゆうゆう・えっせい]

コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせい

[戻る]
■ 残暑お見舞い2005. 8.16

 お盆が過ぎて、厳しい暑さの中にも、木々の緑にも一層深みが増し、蝉の声にもかすかなに弱まり、夏の翳りを感じます。

高校野球のテレビ放送
蝉の声

慣れ親しんだ耳鳴りのように、夏の日中に、響きわたる、夏の音。
一瞬で少年時代に、ノスタルジックバック。

自分自身の心の中では、オアシスとなりうる少年時代の思い出。そして

線香の匂い
花火
精霊流し

25歳で死んだ父。少年時代の終わり。
50歳で死んだ母。子供の時代の終わり。

夏は何故か、やはり、「ノスタルジー」と「決別」の混在する、「熱く」て「寂しい」季節。どこか物悲しい晩夏。

さだまさしの「精霊流し」を聞くと、必ず目がうるうるしてしまう。

多くの、愛する人を失くされた方には癒しの曲歌?。

死んだ両親は、死んで逆に自分自身と心理的に近くなった。毎日心のうちで会話する。

相談すると返ってくる答えはいつも、「好きなように生きなさい、自分の人生だから」。ただの妄想かな?

濱田 朋久  拝
ありがとうございました。


濱田.comへ戻る浜田醫院(浜田医院)コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせいよくある質問youtubeハッピー講座