コラム[ひとくち・ゆうゆう・えっせい]

コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせい

[戻る]
■ ピクニック2009. 4.24

仕事の日には、昼食後に必ず午睡をとるのが習慣になっているがその時、入眠時にイメージするのが、このピクニックの情景である。

4月半ば、百花繚乱、美しい草花と、新緑をわたるすずやかな風の中、草原に横たわり、木陰の下のチラチラとした心地よい木漏れ日を浴び可能ならば、その上に美しく優しいワンピース姿の女性が枕元に座り自分の顔を見つめながら髪を梳いてくれたり優しく微笑みかけたりしてくれるウットリするような情景を思い浮かべているとアッという間に眠りに着いてしまっていて看護婦さんに電話で起こされるまで気持ちよい仮眠を取ることができ、午後からの仕事の英気を充分に補充できると言う訳である。

こちらは田舎の盆地であるけれども東西に伸びた山間の中の平地には、ゆるやかに美しい川が流れていてその河川敷には結構広々とした草原が何ヶ所もあり家族連れや子供達、また、仲の良い男女のピクニックには格好の場所として存在しているように見える。ありがたい事である。

バスケットの中はサンドウイッチと春の陽光と川のせせらぎと草花、そして爽やかな涼風、コバルトブルーの青空と、ワンピース姿で風になびく長い髪の女性の柔らかい膝枕。ほぼこの世の天国というものが実現できる。ついでに、小さな子供や可愛い仔犬などが無邪気に走り回っていればまさしくパーフェクトワールドである。メルヘンですねぇ・・・。

こんなに簡単に手に入る快楽は無いと思うのだが、都会に住んでいる人々とか、もっと人工的な娯楽を求める人々とかまた、有名な観光地に好んで出かける人々にとっては、殆ど、全く歯牙にもかけないほどのつまらない行楽に思えるかも知れないけれど筆者にとっては、仕事を楽しくすること、オートバイに乗ること、と同じ位大きな喜びを生み出してくれるのがこのピクニックというものの「イメージ」である。

日本の四季は目まぐるしく、短期的に急変するので雨や曇天、寒気や猛暑というものがいきなり前触れもなく出現するので、寒くも暑くもなく穏やかで心地のよい良季というものは春と秋の短い間の数日しか無い。
それもウイークエンドとなると1年に7日もあるであろうか。このダイアモンドのように貴重なホリディに旅行に行くとか映画を観るとか、買い物に行くとか、家事やセミナー、ましてやパチンコや麻雀などありとあらゆる人工的環境の中での作業は、いかにもモッタイナイ。
そのようなモノは、一旦放り出して、草原にピクニックに繰り出してみてはいかがであろうか。
実のところ、一人でも構わない。この世のパラダイスをあじわうる為に・・・。学生は勉強道具を持って、主婦なら洗濯物を抱えて、仕事人なら書類やパソコンを持ち出しても良いではないか。この一生のこの季節のこの一日を決して無駄にしたくないという意気込みでひとときでも自然の恵みを一瞬でもじかに味わっておきたいものである。

人間がしみじみと夜空の月や星を見つめたりする回数というのは、その人生の夜の回数からするときわめて少ないと言われている。それらを見つめることのできる心のゆとりのある人やそのような環境にある人は或る意味、とても幸福である。

筆者の乗るオートバイもスピードとスリルをあじわう為ばかりではなく草原や木々の緑や雲や空や草花。そして何よりも自然の風を味わう為である。
どんな交通手段でも良いから何としても、この最高のピクニックの季節、4月から5月初旬の美しい季節を逃すまじ!

ありがとうございました。


濱田.comへ戻る浜田醫院(浜田医院)コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせいよくある質問youtubeハッピー講座