コラム[ひとくち・ゆうゆう・えっせい]

コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせい

[戻る]
■ タイプ別相性診断(タイプ1)2007.12.14

タイプ1
7相性が最も高いのは、6と7ということになっているが、少し違う。確かに悪くはない。
特に【1】と【7】は良い。
【1】と【6】は少しトラブル。思考の速度が違うのだ。【1】は早く【6】は遅い。
【1】は柔軟だが、【6】はやや硬い。
【7】も時に硬い。
もともと、水の【1】と金属の【6】と【7】だ。合わない、もともと悪いが、一般の占本程、大吉とは言えないと思える。

タイプ2
【3】と【4】の相性は良い。
特に、【4】とは吉の可能性がある。
思考の速度が同じで、複雑な思考を好み、得意とする星だ。SEXも無理が無い。
【1】は【4】に気を使う。【4】は【1】からエネルギーを得る。
【3】は【4】に比べ思考のスピードや複雑さは無いが、安心感はある。単純だからあまり気を使わなくても良い。
相性としての気楽さは【3】が合う。
しかし、倦きるのもお互いに早い。

タイプ3
【2】【5】【8】の土性とは基本的に合わない。【8】とは合うように見えるが価値観が全く違う。
総じて、土性はエゴイストだ。
【1】はエゴイストかも知れないが、それを愧じる。憧れは持つけれど【1】同士は合う。
SEX、倫理観、価値観、思考のスピード全てに合う。
あっさり別れることもできるし、つづけることもできる。
もともと同じ星は合う。
ただし、大吉関係というワケではない。
周囲は大変だ。これは同じ星のカップルによく起こる。独断的で狭量になりやすい。

タイプ4
火性のタイプ【9】とは基本的に合わない。
水と火が合うワケはない。
けれども、恋は生じる。
結婚するとケンカがない。
何となく、水の方が影響を受ける感じだ。
本来の勉強家ぶり完ペキ主義が悪いところに出る。即ち全く勉強努力しないが、
完ペキ主義が人を責め、他罰的傾向になるだけで、何か創造的なものを生まなく可能性がある。ただし緊密すぎず子供がいれば、何となくまとまることも多い。
話しは合う。トコトン話すと合わない。大概、【9】が怒る。モチロン【1】も少し怒る。

ありがとうございました。

たくま癒やしの杜クリニック
浜田朋久


濱田.comへ戻る浜田醫院(浜田医院)コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせいよくある質問youtubeハッピー講座