コラム[ひとくち・ゆうゆう・えっせい]

コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせい

[戻る]
■ タイプ4(四緑木星)2007.11.27

嫉妬の人だ。嫉妬深いのとは違う。本人に聞いても、大概肯首される。
表面は悪い感じではない。穏やかだが、情緒が不安定だ。感情の波が激しい。
そして、自分の感情や内面は他人には理解できないと思っている。
自分のことを、特別な人と見なしたがる。
結果として、プライド、気位が高く見えるが、実際はそれ程でも無い。心の奥底に「見捨てられ恐怖」を持っている。
感情は激しいが、短気ではない。

欲望
食欲も性欲も強い。どちらかというと性欲寄り。淫蕩なムードがあるが、決して表には出ない。
食欲の人は、やはり老けやすいが、健康で元気なので、普通にしていて苦労していても若々しい人が多い。欲望の強さのせいであろうか?
見かけは淡白だが内面はその逆という印象だ。

感情
先述したように感情の人だ。
自らの激しい感情を持て余し、困っている風がある。
ただし、何回も述べるように表面は極めて穏やかで優美でさえある。

運気
金銭欲は強くないが、嫉妬心の強さにより、大金持ちになる人がいる。
健康で、頑張り屋なのだ。
忍耐力、継続力、馬力がある。ただし、柔軟な思考力は要する。

思考
一般にアタマが良い。回転が速く、理解力、記憶力、言語能力も高い。色々なことを同時に考えることができる。
作家になると、情緒的になるので、純文学的な傾向となる。

健康
かなり元気だ。精力家でもある。
大食、飲酒を抑えれば、長命である。

助言
あまり、情緒的、内面的にならず、自分の感情を自覚しつつも自他が一体であることを学び、人との交流を避けず、持ち前の嫉妬心と勤勉さ、アタマの良さを発揮し、忍耐強く頑張れば、必ず大成する。「誰も自分を見捨てない」こう信じることだ。思えないととても怒りっぽくなる。
健康で、精力家である。「自分は完璧である」という誇りを持てばさらに良い。



ありがとうございました。

たくま癒やしの杜クリニック
浜田朋久


濱田.comへ戻る浜田醫院(浜田医院)コラム:ひとくち・ゆうゆう・えっせいよくある質問youtubeハッピー講座